松島のカレーパンは行列ができる人気!ずんだメロンパンも評判!
松島海岸の食べ歩きで、行列のできるお店・・・パンセ松島店の、牡蠣カレーパンとずんだメロンパンはとても人気です。
松島の名産は「牡蠣」で、宮城県の名産は「ずんだ」
どこの観光地も、ご当地の旨いもんの、銘品の評判のお菓子やパンや、スィーツを食べながらの観光は、今や定番のよう思います。
しかも、行列ができるほどの人気ともなれば、それこそますます以て興味津々・・だよね~~
Contents
牡蠣カレーパンのお店の名前はpenseeでアクセスと場所は?
お店の名前は、看板から
石窯パン工房「pensee」{パンセ)
というお店のようですね。
アクセスの位置情報と行き方は以下のマップで紹介します。
驚きましたが、このパンセというお店は、チェーン店なんですね。
他に、利府や鶴ケ谷にもあって塩釜が本店のようです。
取り立て牡蠣が、揚げたてカレーパンに入った‥と書いてありますが、とてもおいしそうに見えます。
牡蠣をカレーパンに入れるんですか~~すごいですね・・その発想!
しかも行列ができるお店に発展しています。
牡蠣カレーパンの行列はどのくらい?価格はいくら?
松島海岸を散策していると、こんな行列が目に入ったんだなあ~~
場所は、松島観光の島巡り遊覧船の乗り場のある、松島海浜公園の、まさにその道路の真ん前!
こんな光景が、目に入ったんだな~~
「なぬ・・行列だ!何事なんだべ?」
って思っていたのですが、ちょっと用事があったので10分ほどそこを離れたのですが、戻ったらすでに行列は解消??
ではなかったんですね。
この看板に書かれているように
「現在待ち時間1時間」
でお店が閉まっています。
多分ですが・・私の推測です。
作った分が売り切れたので、次のパンが焼きあがるまでに、1時間待ち!
ではないかな~~って、勝手に推測したわけです。
でも1時間待ちですよ・・1時間も!
多分1時間後には、また上のような行列ができるんだと思います。
もう少しカレーパンの詳細を。
こちらの看板を‥上の看板の左部分のアップです。
取り立て牡蠣を揚げたてカレーパンに入ったんだそうです。
カレーパンと牡蠣の組み合わせですね。
もう一つ、宮城県の名産と言えば
「ずんだ」
です。
この看板のように、焼き立てメロンパンの中に、ずんだが入ったんだそうな。
こちらは
この牡蠣カレーパンと、ずんだメロンパンはいずれも松島限定品!
牡蠣カレーパンとずんだメロンパンの価格は?
差的になる価格ですが以下のようです。
- 1:牡蠣カレーパン:300円(税込み)
2:ずんだメロンパン:200円(税込み)
一個当たりの価格ですが、なかなかリーズナブル化と思いますが、皆さんはいかが思いますか?
・・・・・・・・
関連記事
西行戻しの松公園内にある、松島海岸を見下ろす絶景の場所にあります。
松島カフェお勧めは?展望できるcafeロマンへのアクセスとメニュー!
松島のカフェなら、多分一番人気かと思います。
私も満席でしたが、待ってプリンをいただきました。
松島のおすすめカフェ松華堂菓子店は五大堂が前に見える絶景の場所!
窓から見たすぐ正面には、五大堂があってとてもいい景色でした。
その写真も紹介しました。
・・・・・・・・・・
牡蠣カレーパンとずんだメロンパンの感想!
何度も、松島に行っていますが、観光ですから私の場合は写真が主なので、景色にばかり気を取られていました。
最近、こういった食べ物やカフェでゆったりと・・そんな気分になってきました。
でも、この松島限定品とはいえ、行列だったので、驚いた次第です。
最近知ったのですが、カフェで行列というか満席は
- 1:カフェロマン
2:松華堂菓子店の二階カフェ
は体験しました。
カレーパンなんですね!
牡蠣は松島の名産品で、いたるところで牡蠣を焼いた「焼き牡蠣」が売っています。
美味しそうなので、ついつい私も食べてしまいます。
3個で500円程度が、一番多いようです。(2019年現在)
それから、ずんだはソフトクリームやシェイクなど、たくさんあります。
ぜひ、行った場合は味わってくださいね~~
・・・・・・・・・
関連記事
いつか食べたいな~~と思っていた、洗心庵の穴子丼を食べてきました。
とてもおいしかったです。
お店の写真も併せて紹介しました。
松島ランチお勧めの洗心庵の穴子丼はいくら?写真と感想を紹介!
松島のランチなら、海鮮ならお魚市場がお勧めです。
松島のグルメで人気のランチならお魚市場の海鮮メニューがお勧め!
三色マグロ丼を食べたのですが、写真と合わせて価格なども紹介しました。