松島海岸の観光で、食べ歩きのおすすめなら、「パンセ松島店」の牡蠣カレーパンがお勧めです。
牛タンカレーパンも、おすすめですが、私は両方食べてみました。
食べた感想やお店の場所や、値段(料金)などを写真で紹介しようかと思います。
瑞巌寺の臥竜梅を見に行ってきたのですが、少し早かったので、ぶらぶらしながら、食べ歩きもいいかと。
しかし・・売れるもんです‥以前は行列でした!
Contents
パンセ松島店の場所やお店の特徴は?
パンセは、パン専門店で、石焼窯で焼いたおいしいパンで人気のお店です。
宮城県内で、11店舗ほど展開している、人気のお店ですが、その「パンセ」の松島店が、結構な行列ができるお店なのでした。
お店の基本情報です。
住所:宮城県宮城郡松島町松島字町内75番地14
松島玉手箱館1階
松島海岸駅からの、徒歩でのルートは以下です。
場所的には、松島でも人気の「松島周遊観光汽船」の、舩の桟橋のすぐ向かいです。
お店の写真です。
全体の写真を撮り忘れたのですが、正面から見るとこんな感じ。
パンセ松島店のカレーパンメニューと料金(価格)は?
パンセ松島店のメニューは、この写真のようです。
- 1:牛タンカレーパン
2:牡蠣カレーパン
3:メロンパン
の三つのようです。
私はこの間、メロンパンは食べたので、今回は上の二つ。
牡蠣カレーパンと、牛タンカレーパンを食べてみました。
料金はこちら。
それぞれ300円で、二つで600円です。
松島食べ歩き牡蠣カレーパンの写真や食べた感想!
とてもおいしかったです。
買ったらこんな感じの二個。
一個出してみました。
牛タンカレーパンを割ってみた写真です。
こちらは、牡蠣カレーパンです。
食べてみると、本当に美味しかったですよ~~
一寸、小腹すいた時には、とてもいいですね。
・・・・・・・・・
関連記事
松島の海音は、松島の風景を楽しみながら食事ができる、とても素晴らしい場所です。
実際に行ってきたので、写真で紹介しました。
海音(うみね)は松島グルメレストランのお勧め!景色とメニュー紹介!
円通院は、松島海岸では人気の場所です。
円通院の紅葉の写真画像を現地で実写!庭園の景色が絶景だった!
秋の景色は、なんといってもとても、感動的です。
カレーパンと松島は合うか?
さて?
松島とカレーパンって、なかなか結び付かないのですが、松島の印象と言ったら、やっぱし
「海鮮」
のような印象なのですが、皆さんはどう思いますか?
一方、「パンセ」は、パンのお店。
そのパンに、カレーパンと松島の特産の「牡蠣」と、宮城県の特産の「牛タン」を合わせて、いいとこどりをしたような印象です。
そうやって、この牡蠣カレーパンと、牛タンカレーパンが生まれたんだべな~~って思うんです。
食べてみると、とてもおいしいですよ~~
場所が、松品遊覧船乗り場のすぐ向かいです。
松島行ったら、ぜひ寄ってみてください!
・・・・・・・・・
関連記事
松島での人気のカフェの紹介です。
実際に行ってきて、写真で紹介しました。
松島で人気のカフェ巡り!お店のランキングを景色別に写真で紹介!
松島のグルメと言えば、カキに代表される、海鮮かと思います。
松島のグルメのおすすめは?牡蠣や海鮮や絶景付きのランチまとめ!
三色マグロ丼は美味しかった!