観瀾亭のライトアップの写真を、周囲の写真から紹介しようと思います。
円通院のライトアップに合わせて、観瀾亭もあやかってるのかもしれませんが、いずれとてもきれいです。
特にお気に入りは、遊覧船の乗船桟橋から見た、グリーンにライトアップされた観瀾亭は、とてもきれいです。
カメラは、フジフィルムの
「X-T3」
です。
観瀾亭お場所とアクセス情報と入場料は?
一応、松島海岸駅からのアクセスを以下に紹介します。
(グーグルマップより引用)
JR仙石線の松島海岸駅から、歩いて400mほどで、ほんの数分の位置関係です。
すぐ隣が、松島でも人気の「島めぐり遊覧船」の乗り場桟橋です。
夜の観覧亭は、最終のナイトクルーズ遊覧船が出てしまえば、正面の海はほぼ真っ暗です。
が・・正面に五大堂のライトアップが見えるので、グリーンに輝く五大堂は、見ごたえあるかもしれませんね。
五大堂のライトアップを、こちらで紹介しました。
夜の松島五大堂を散策した感想は?ライトアップが綺麗な写真紹介!
結構なお客さんが、抹茶などを飲んで歓談していました。
普段は、このライトアップはどうなんでしょうか・・やはり円通院のライトアップに合わせているのかな~~とは個人的に思います。
観瀾亭の夜のライトアップの夜景の写真は?
観覧亭の夜のライトアップの写真画像です。
とてもきれいです。
以下に紹介します。
すべて私の撮影です。
この写真は、遊覧船の桟橋からの撮影です。
とてもきれいです。
観覧亭の入り口の風景です。
階段を上っていくと、受付というか、拝観券売り場があります。
ライトアップされた木がとてもきれいですね。
観覧てのすぐわきの木のライトアップです。
観覧亭のライトアップもとてもきれいです。
本来は、松島海岸を見下ろしながら、抹茶をいただく‥そんな場所なのですが、夜の風景もとても素敵でした。
このライトアップは、いつも??
もしかしたら、円通院のライトアップに合わせた、粋なイベントかもしれません。
・・・・・・・・
関連記事
同じ日の円通院のライトアップの風景ですが、逆さもみじがとてもきれいでした。
円通院の紅葉のライトアップの逆さもみじの写真を撮影した感想!
観瀾亭の景色や拝観料の紹介です。
観瀾亭から松島海岸の景色を見た写真!拝観料や抹茶体験の料金は?
ここに座っていると、時間がまったりと過ぎていく不思議な感覚が味わえます。
・・・・・・・・・・・・
観瀾亭のライトアップの感想!
ここ、観瀾亭のここ、ライトアップで一番の景色はやっぱし私的には、遊覧船見たグリーンに浮かび上がる
「観瀾亭
がとてもきれいに感じました。
松島島めぐり遊覧船の、船の上からなら、どのように見えるのかな~~って主思った次第です。
五大堂と合わせて、とてもいい光景に見えるかな~~などと思いました。
カメラは、フジフィルムの
「X-T3」
です。
レンズは最近発売の
「XF16-80mmF4 R OIS WR」
で撮影しました。
一応手振れ補正がついてるので、、こんだけついていったのかな~~って思います。
もちろんすべて、手持ちの撮影です・
なかなかいい景色と、撮影でした。
・・・・・・・・・
関連記事
同じ日の松島宜雄大同のライトアップの風景です。
グリーンのライトアップがとても幻想的に菅感じます。
夜の松島五大堂を散策した感想は?ライトアップが綺麗な写真紹介!
瑞巌寺のライトアップに見所は参道と竹林かと。
瑞巌寺のライトアップ2019を散策した感想は?幻想的な写真紹介!
円通院のライトアップを見る前の、イベントとしては、すごくよかったです。