松島遊覧船の乗船料金や、出航時間について、実際に行ってきた経験で紹介しようと思います。
またお勧め駐車場も、無料も含めて紹介しようと思います。
遊覧船乗り場の風景もついでに、写真を撮影したので、参考になればと思います。
松島の観光では、すごく人気の遊覧船です。
ぜひ乗って松島湾をクルーズしてみてくださいね~~~
松島遊覧船の乗船券の料金は?
ここは、乗船券売り場です。
私はこれまで何度も乗っていますが、昨年まではいつ行っても
「1500円」
でした。
それが・・今年2019年7月に行ったのですが、その時は
「1000円」
でした。
なんで?
って思ったらこういうことのようです。
「新元号令和キャンペーン実施中」
ということで、通常1500円のところ
大人:1000円
子供:500円
団体割引:15名以上1割引き
という、設定のようですよ~~
さらに大型船の場合は、2Fにも席があって、こちらはグリーン席で追加料金が必要です。
グリーン席追加料金
- 大人:600円
子供:300円
となっています。
実際どんだけ景色がいい?
多分いいと思います。
私はいつも一階で、外で写真撮影専門なので、2階には上がったことがないんだな~~
ここで十分かと!
*この令和キャンペーンの割引ですが、いつまで?
調べてみたのですが、期限が告知されてません。
今年いっぱい続くのかもしれません。
なお、HPで先行予約しておくと、もう1割程度割引きになるようです。
行く日が決まってるなら、こちらでの予約がお得かと。(両方適用なるかは確認ください)
松島遊覧船の出航時刻表紹介!
松島遊覧船の出航時間は、ほぼ1時間おきです。
こちらは2年ほど前の出航時間です。
この時期は閑散期だったのですが、この写真のように1時間おきです。
それでも結構なお客さんがいましたよ~~
こちらが、この間の2019年の7月です。
時間に変化があるのですが、っていうか、各時間の30分の時間に、割り込んでる感じです。
この30分の時間に出向するのは、繁忙期の臨時便なんですね。
素晴らしいことですね。
こんだけお客さんがいるんですよ~~松島には。
皆さんもぜひ乗ってみてください。
松島遊覧船のおすすめの無料と有料の駐車場は?
松島遊覧船の乗り場に近い駐車場は、こちらで紹介しました。
松島遊覧船の駐車場お勧めは?乗り場から近い上限あり格安を紹介!
今回は、これに追加して、無料駐車場を紹介します。
が・ただなので、やはり何かしら足らないものがあるんですよ~~
そうです・・遠いんです。
私も最初の一回だけ駐車しましたが、次からはやめました。
一応・・ここです。(すぐ下のオレンジマーク)
松島海岸駅から歩いて、300~400mくらいです。
問題は、ここが登坂なんです。
結構きついです‥私の足では。
降りていく感じの坂なのですが、帰りがきつい。
それでも、無料がいいという方は、ここをお勧めします。
松島海岸通りでは、無料はないようです・・私が見た限りでは。
上記リンクで紹介した、上限500円の駐車場が、おすすめです。
松島遊覧船のクルーズ写真紹介!
松島遊覧船に乗った時の写真を数枚紹介します。
こちらは、五大堂の景色です。
陸からとは全く違います。
こちらは観覧亭です。
いろんな景色に出会えます。
こんな景色です。
他にもたくさんあるのですが、専門ページで後日紹介しようと思います。
こちらです。
松島遊覧船の景色とクルーズ船の写真!X-T3で撮影した松島周遊!
松島の遊覧船は、松島の観光スポットでも、トップクラスの人気です。
松島に行ったら、やはりこの船乗らずして、なんとする??
って・その理由は‥松島の魅力は何といっても代書に点在する、小島。
ならばこの小島を、クルーズするってことはやはり、松島観光のコアのような気がするんだな~~
皆さんはいかがですか?
・・・・・・・・・・
関連記事
松島の観光で、島めぐり遊覧船はとてもおすすめの観光スポットです。
遊覧船の乗り場や、乗船料金やお得なクーポン情報などを、まとめてみました。
松島観光島巡り遊覧船の料金やお勧め駐車場や景色の写真のまとめ!
観光地の天気って、自分が観光に行く場合は、すごく大事。
気になります。
ライブカメラのリンク先も紹介しました。
松島の天気の時間予報や週間天気は?ライブカメラで現在状況を確認!
松島海岸の遊覧船もいいですが、こちらは奥松島の絶景です。
奥松島嵯峨渓の遊覧船巡りの写真紹介!乗り場や景色の絶景度は?
嵯峨渓は日本三大渓流です。
私が撮影した写真を紹介しました。
*写真はすべて私の撮影です。
地図は、グーグルより引用いたしました。