福浦橋は、松島の観光スポットでは、とても人気のきれいな朱色の橋です。
松島海岸の観光スポットで、赤い橋が3本あるのですが、それぞれに意味があります。
福浦橋の赤い橋の意味は?
松島海岸からは、ほどなくちかく、五大堂のすぐ隣に見えてきます。
入場料は有料です。
料金も紹介します。
松島海岸駅から福浦橋までの徒歩でのアクセスは何分?
まずは、定番のアクセスからです。
電車で行くなら、松島海岸駅からのアクセスが、やはりおすすめ。
松島海岸駅で降りて、徒歩で1㎞弱といったところです。
地図はこちら。
表示は、1.7㎞ですが、これは福浦島の中心までなので、そちらも観光すれば、この距離になります。
とてもきれいな橋です。
もし車で行くなら、こちらの駐車場が便利です。
松島海岸の駐車場で料金上限ありの3か所厳選!瑞巌寺や遊覧船激近!
上限500円の駐車場の3か所を紹介しました。
福浦橋にすぐ近くの駐車場もあります。
松島海岸の福浦橋の通行料は幾ら?
最初に‥福浦橋は有料で、入場券を買わないといけません。
しかし、これは橋の通行料というか、福浦橋を渡った先には
「福浦島」
があります。
そこの観光料も含めてということになります。
福浦島の一番先端の風景というか、景色はこれもまた絶景です。
おすすめします。
福浦橋の、入り口はこちらです。
カフェベイランドです。
詳しくはこちらで紹介しましたが、福浦橋の入場券売り場と、入り口を兼用しています。
松島のカフェおすすめベイランドへのアクセスとメニューと料金は?
ここで入場券を買うのですが、自動券売機です。
料金表は以下になります。
上の料金表の写真の内容をまとめると‥
大人:200円
小中学生:100円
団体割引(30人以上):1割引き
団体割引(100人以上):2割引き
となっています。
入っていくと先にこんな景色になります。
ここから、福浦橋と福浦島の観光がスタートします。
福浦橋の赤い橋の観光写真!
福浦橋の、きれいな風景を写真で撮影してきたので、紹介します。
カメラは富士フィルムの
「X-T3」
です。
ここは橋の入り口です。
橋の説明書きがあります。
少し間近で。
橋を歩いている途中から、島を撮影してみました。
橋の終着付近です。
橋の向こう側から撮影した写真です。
福浦島の上から撮影してみた写真です。
とてもきれいな橋です。
・・・・・・・・・・・・・
関連記事
福浦島の観光マップと遊歩道の散策した感想などを紹介しました。
とてもいい時間を過ごせそうな、そんな印象です。
福浦橋と、福浦島へのアクセスや観光マップなど、まとめてみました。
福浦橋と福浦島へのアクセスや通行料金は?駐車場情報と写真まとめ!
X-T3で撮影した写真も紹介しました。
・・・・・・・
松島海岸の福浦橋の赤い橋の意味と観光した感想!
最後に、赤い橋の意味ですが、ここの赤い橋の意味は
「縁を引き寄せる橋」(出会い橋)
の意味なんだそうです。
もしかしたら、ここをデートしたら、その方と縁が引き寄せられて‥そして縁が結ばれて晴れて結婚??
そんなことになるかもしれません。
そうなれば、縁を引き寄せて‥縁結びの御利益があった・・そうなるんだと思います。
もう一か所、縁を県警があるのがこちら・・
松島円通院の紅葉やライトアップや駐車場から御朱印までのまとめ!
円通院の門を入ってすぐ左側に、縁結び観音があります。
そこは観音様ですが、縁結びの御利益があるんだと思います。
気になる方は、二か所歩いてみてくださいね~~~
ちなみに、雄島の渡月橋は
「縁切り橋」
と言われるようなので、これはちょっとね~~~
なんて思いますが、名所ならそんなの関係なく行ってみたくなります。
私は何度もいてますが・・もちろん夫婦で。(正直考えたことないです)
渡月橋で縁が切れて、そのあと福浦橋で、縁があって無滑れる・・それで元に戻るんだな・・多分(笑
福浦橋はとてもきれいです。
五大堂から風景もとても大好きです。
五大堂からはすぐ向かいに見えるんです。
五大堂の赤い透かし橋や本堂写真!拝観料や所要時間や見どころは?
それと、ここから見た福浦橋も絶景です。
西行戻しの松公園の景色(風景)!夏の松の間から見る福浦橋は絶景!
大好きな場所です。
松島はいいところです。
日本三景ですから、ぜひ一度はいらっしてください。
*私は宮城県在住です。
写真が好きで、あっちこっち撮影しています。
カメラは、富士フィルムの
「X-T3」
です。
サイト表示が重くなるので、縮小しています。